菊池市で住宅塗装をお考えの方は温水建装にお任せください!

当社では大切なお住まいを守るための外壁塗装や住宅塗装を専門的に行っております。
マイホームは「一度購入したらそれで安泰」ではありません。
建物はどんなに堅固なビルやマンション・木造の一戸建てでも、時の経過とともに老朽化していきますので、老朽化を食い止めたり抑えたりするために必要なのが定期的なメンテナンスやリフォームです。特に劣化が進みやすい外壁やフェンス・門柱などの外装は、そのまま放置しますとサビやヒビ割れが発生し、大切なお住まいを傷付けてしまいます。
当社では見た目の美しさを保つのはもちろん、お住まいの寿命を延ばす高品質な塗装を提供しております。
住宅・木材・鈑金などあらゆる部分の住宅塗装とコーキング工事にも対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お知らせ
こんな現象を見かけたらお問い合わせください
01
クラック
クラックとは塗装面や外壁にできるヒビ割れのことです。髪の毛の太さ程度のヘアクラックであれば、まだ問題ないですが、それより目立つクラックを見つけたら外壁塗装のサインです。
クラックを放置しますと、そこから雨水が侵入して建物内部の雨漏りを発生させ、湿気がこもって白アリの発生を招く原因となりますので注意が必要です。
02
チョーキング
外壁の塗装面を手でこすった際に、チョークのような白い粉がつく現象をチョーキングと呼んでいます。これは塗料の成分が劣化したことで粉状に噴き出してしまう状態です。
塗料には外壁を保護し、防水や防汚・防カビや防サビなどの働きを担う役割がありますが、劣化により本来の役割が果たせなくなっているサインですので塗り替えのタイミングです。
03
コケ・カビ
塗料には防水効果で湿気を溜め込まない作用、防カビや防コケ作用が備わっています。
塗装面にコケやカビが目立つということは、この作用が低下し、機能していないことを意味します。塗装の劣化が進んでいるサインですので、早めの塗り替えがおすすめです。
コケやカビを放置しますと外壁の腐食も進むため、注意が必要です。
外壁・住宅塗装の必要性
外壁塗装は見た目だけでなく内部損傷を防ぐ大切な役割があります。塗料の剥げやヒビを放置しますと、そこから雨水が外壁に染み込んで内部に湿気がこもり、カビやサビ・腐食などの原因になります。カビや腐食などをそのままにしておくと内部がボロボロになり、塗装工事以上の高額な修繕費がかかりますので、内部損傷を防ぐためにも定期的なメンテナンスをオススメしております。
新築時には美しく輝いて見えたお住まいも、時の経過とともに塗装が褪色してホコリや風雨での汚れ・紫外線での日焼けなどで見た目がくすみ、汚れが目立ってきます。
外壁塗装は大切な財産の家を守るとともに、家の顔となる外観を保つ重要な工程です。
塗装が剥げてきたときには外壁塗装のサインですので「経年劣化は仕方がない」「塗り直してもまた汚れる」と放置せず、劣化が激しくなる前に塗り直すことが大切です。
菊池市近辺で塗装にお悩みでしたら、ぜひ当社にご相談ください。
外壁塗装だけでなく塗装全般行います

ベランダの柵や窓を覆う鉄柵などの塗装が剥げてきたという場合には、ぜひご相談ください。
見た目が悪くなった段階は塗り替えるのがベストですが、中には鉄部がサビて腐食しているケースもございます。
そのまま放置してしまいますと、場所によっては腐食部から雨が入り込んで雨漏りの原因となったり、サビ汁が溶け出して周囲を汚したりしてしまう原因になります。
鈑金塗装による補修とサビ止めを含めた塗装をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
また、当社では防水加工も得意としており、ベランダの防水塗装が剥げることで外壁を通じた雨漏りの原因にもなります。
水はけが悪いと感じたら、ぜひご相談ください。